プラセンタ・点滴療法 placenta

プラセンタ療法とは

プラセンタ療法とは

プラセンタとは「胎盤」のことで、これには小さな受精卵から1つの生命を育て上げるのに必要な栄養素がたくさん含まれています。プラセンタから抽出したエキスには、他では得がたい様々な効果が期待できます。このエキスを注射あるいは内服することで肌の老化防止、美肌・美白、アレルギー体質の改善、更年期障害の改善、慢性肝炎の肝機能改善などをはかるのがプラセンタ療法です。

プラセンタの有効成分

現在、プラセンタ療法では人または豚の胎盤から有効成分を抽出して、プラセンタエキスとして使用しています(製薬会社より購入)。精製時にホルモンやタンパク質は完全に取り除かれているためアレルギー反応ホルモン作用はありません。ただ、特定生物由来製品のため投与前に説明と同意によるサインが必要となります。また、塩酸加熱処理、高圧蒸気滅菌によりウイルスなどの不活化処理により感染の危険性はほぼありません。ただ体質的に合わない人がまれにおられます。

有効成分として重要なのが、様々な臓器の成長・修復に関わる「各種成長因子」や、「ミネラル」「抗酸化物質」「ビタミン」などです。重要成分の多くはアミノ酸なので、普通に服用しただけでは消化管で分解されるため、高い効果を得るのが難しくなります。プラセンタの効果を十分に引き出すためには、注射治療が中心となります。ただし、何度も来院することができない方もおられるかと思いますので、そうした方には内服をおすすめしています。最近では、消化管での分解を抑える工夫がなされた内服薬も発売されています。

プラセンタに含まれる成分

プラセンタ療法で期待できる効果

注意事項

アレルギー体質の方は慎重に投与します。

注射部位の発赤・疼痛が見られる場合があります。

など

プラセンタ療法の費用

プラセンタ療法は、効果を十分に引き出すために注射治療が中心となります。肝機能障害、更年期障害、産婦の乳汁分泌不全の治療で使用される場合には、保険適用となります。それ以外の場合には、未承認の自費診療となります。標準的な治療の流れとしては、通常、週1~2回の注射を4週間行った後、効果維持のために毎月2~4回注射を行います。1回の注射で、プラセンタエキスを1~5アンプル使用します。アンプル数が多ければ多いほど、高い効果が得られる傾向にあります。

費用

プラセンタ皮下注射 1アンプルあたり1,650円(税込)
点滴 ※別途:1,100円(税込)追加
静脈注射 ※別途:550円(税込)追加
ビタミン付加 ※別途:550円(税込)追加

プラセンタ療法

使用する薬剤の情報
薬剤:ラエンネック、メルスモン
医薬品の承認済みの薬剤です。肝機能障害、更年期障害、産婦の乳汁分泌不全の治療以外に用いる場合は未承認となるため、万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。
医薬品の効果・作用機序
プラセンタ療法に使用される医薬品は、胎盤由来の成分により細胞の活性化や自然治癒力の向上を促します。主な効果としては、肝機能の改善、更年期症状の緩和、美肌・保湿作用、自律神経やホルモンバランスの調整などが期待されます。
治療の流れ(施術内容)
問診 → 注射 → 経過観察
所要時間:3分
通院頻度:週2回まで
注射部位:上腕皮下もしくは筋肉注射

リスク・副作用・注意点

注射部位の赤み、アレルギー、感染症リスクなど
※当院で使用するプラセンタ製剤(ヒト胎盤由来)は、感染症等に対する安全対策が講じられた
製剤ですが、理論上、変異型クロイツフェルト・ヤコブ病(vCJD)などの感染リスクを完全に否定
することはできません。
そのため、厚生労働省の指導により、プラセンタ製剤の注射を受けた方は、献血を控えていただ
く必要があります。
ご理解のうえ、同意いただける方のみ治療をお受けいただいております。
※効果の感じ方には個人差があります。すべての方に効果を保証するものではありません。

注意事項

アレルギー体質の方は慎重に投与します。
注射部位の発赤・疼痛が見られる場合があります。

点滴療法

点滴療法は副作用は特に報告されてませんが腎不全・心不全などの循環不全の方はできません

★点滴中により効果を高めるために水素吸入療法との併用をおすすめします

マイエルズ・カクテル

ビタミン、ミネラルなどを特殊配合した点滴(国内製薬会社より購入)です

風邪、性疲労症候群、偏頭痛、喘息、鬱、運動能力向上などに効果を発揮するとされています

費用
マイエルズ・カクテル 1回8,800円(税込)

注意事項
各治療は未承認の自費診療となります。
効果・感じ方には個人差があります
特定の疾患がある方や妊娠中の方はお受けいただけない場合があります
国内で承認されている医療機器・医薬品ではないため、万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。

マイエルズ・カクテルは比較的安全とされていますが、体質や体調により以下のような副作用が起こる可能性があります:

・注射部位の痛みや発赤
・一時的なめまいや吐き気
・アレルギー反応(発疹、かゆみ、息苦しさなど)
・低血圧によるふらつき

投与の可否は、医師が診察のうえで判断いたします。安全に施術を受けていただくために、事前の問診と体調確認にご協力ください。

高濃度グルタチオン療法

高濃度のグルタチオンを点滴することで以下の症状の改善に期待されます。

パーキンソン病の改善や解毒、重金属排泄・解毒代謝、美白などに対する効果が期待できます

※まずは週2~3回の治療を3か月間行い、その後は7~10日ごとに治療を行います。

※グルタチオン液は国内製薬会社から購入

※副作用は特に報告されてませんが体調が悪い方や心不全腎不全の方はできません。

費用
高濃度グルタチオン療法 1回8,800円(税込)

注意事項
各治療は未承認の自費診療となります。
効果・感じ方には個人差があります
特定の疾患がある方や妊娠中の方はお受けいただけない場合があります
国内で承認されている医療機器・医薬品ではないため、万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。

高濃度グルタチオン療法は多くの方に安全に行われていますが、体質や体調によっては以下のような副作用が起こる可能性があります:
・注射部位の違和感や赤み
・一時的な吐き気、頭痛、めまい
・アレルギー症状(発疹、かゆみ、呼吸苦など)
・ごくまれに肝機能や腎機能への影響

治療の適応は、医師が診察と問診を行い、総合的に判断いたします。安全性を最優先に施術を行っておりますので、ご不安な点があればお気軽にご相談ください。

ビタミンCマグネシウム点滴

マグネシウムは、体の中で一番多くの代謝の酵素活性に関与しているミネラルです。経口では吸収が悪いとされているため、様々な不調に対して、ベースのミネラル補給を目的に行います。倦怠感や副腎疲労にも効果的です。

※マグネシウムは国内製薬会社より購入、ビタミンCは無添加の高濃度のビタミンCを米国から購入しております。

※副作用は特に報告されてません。

費用
ビタミンCマグネシウム点滴 1回9,900円(税込)
マグネシウム点滴 1回4,400円(税込)

注意事項
各治療は未承認の自費診療となります。
効果・感じ方には個人差があります
特定の疾患がある方や妊娠中の方はお受けいただけない場合があります
国内で承認されている医療機器・医薬品ではないため、万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。

ビタミンCやマグネシウムは体に必要な栄養素ですが、点滴による高濃度投与においては、体調や体質により以下のような副作用が起こる可能性があります:
・注射部位の腫れや痛み
・一時的な低血圧、めまい、倦怠感
・吐き気や胃部不快感・
アレルギー症状(発疹、かゆみなど)
・ごくまれに腎機能への負担

点滴の内容や量は、医師が患者さまの健康状態を確認したうえで適切に判断いたします。安全で効果的な施術を行うため、事前の問診にご協力ください。

高濃度ビタミンC療法

 

(高濃度ビタミンC点滴の効能)

体の中で過酸化水素という活性酵素が発生し、これががん細胞を攻撃します。しかし、正常細胞はカタラーゼという過酸化水素を分解する酵素をもってるので酸素と水に変化させるので安全であり、カタラーゼを持ってないがん細胞のみを攻撃します。(アメリカや日本国内で多くの実績が報告されてます)

※コラーゲンの合成を促進し、血管、皮膚、粘膜、骨を強くします。

※しみの原因となるメラニン色素の合成抑制効果や、抗酸化作用(体が錆びることを抑制する作用)などが期待できます。そのほか、疲労回復、副腎疲労、ウイルスの抑制も期待できるため、風邪予防などにも効果的です。

※使用している高濃度ビタミンCは無添加・高濃度のもので、アメリカより日本の薬監を通して輸入されたものです。

点滴前にG6PD検査を受けて頂きます。(遺伝子異常で点滴できない場合があるため)

抗がん作用、美肌・美白、疲労回復、風邪予防

水素吸入との併用がより効果を高めます。

<注意事項>

点滴は空腹は避けてください糖尿病の方も注意が必要です。心不全・腎不全の方はできません
副作用というものは特にありませんが、若干の喉の渇きを訴えられる方がおられます。
点滴の際にはペットボトルなどの水分を持参されることをおすすめします

費用
ビタミンC25g 14,300円(税込)
ビタミンC50g 23,100円(税込)
ビタミンC75g 31,900円(税込)
G6PD検査 8,800円(税込)

注意事項
各治療は未承認の自費診療となります。
効果・感じ方には個人差があります
特定の疾患がある方や妊娠中の方はお受けいただけない場合があります
国内で承認されている医療機器・医薬品ではないため、万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。

高濃度ビタミンC療法は抗酸化作用などを目的に行われる点滴療法ですが、体質や体調により以下のような副作用が起こる可能性があります:
・注射部位の痛みや赤み
・一時的な吐き気、頭痛、倦怠感
・めまいや血圧の変動
・胃部不快感
・ごくまれに腎機能への負担やアレルギー反応

G6PD欠損症の方には重篤な副作用が起こる可能性があるため、事前に検査が必要です。
点滴の際は空腹は避けて軽食及び水分補給をしてお越しください。
点滴中は喉が渇きますのでお水などをご用意いただき適宜お飲みいただけたらと思います。
施術の可否は医師が診察のうえで判断いたしますので、安心してご相談ください。

「個人輸入において注意すべき医薬品等について」は下記よりご確認ください。
https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/individualimport/health_damage/overseas_report/index.html