はるなクリニックブログ梅雨の時期に気を付けること

ブログ

梅雨の時期に気を付けること

2021/05/24

今年は梅雨入りが早く長い梅雨に時期が続きそうです。

梅雨はうっとうしいですが明けても夏の暑さがあり、これからは湿気と暑さの季節となります。

梅雨の時期は湿気が多く気温も高くなるので東洋医学的には湿と熱がたまりやすくなります。

生活面ではカビが生えやすくなるので食品なども気を付けないといけません。

体では湿邪といって水の滞りが起こりやすくなり、むくみやめまい、頭痛、胃腸障害、皮膚障害が起こりやすくなります。

湿邪が多くなると胃腸の働きが悪くなります。胃腸の働きが低下すると体の代謝が低下していろいろな症状が起こるのです。

また、今の時期は暑くなってくると体から余計な熱を出すために体の内側から外に向けて汗が出ます。

湿邪が体にあるとうまく体から熱を出すことができないので皮膚に熱がとどまり湿疹となります。

以上のことから梅雨の時期は体に湿をため込まないように過ごすことが大事です。

要するに体の代謝をよくするということです。

まずは胃腸に負担をかけないように冷たいものを食べ過ぎない、暴飲暴食しない、甘いものや脂っこいものをとりすぎない、ショウガなどの薬味などを利用して消化を助けることが大事です。

また、入浴で湯船に浸かることも大事です。入浴は代謝をよくする場所なのです。お湯の温度は熱すぎないように。

利尿作用のある小豆やハトムギなどを食材やお茶に利用してもいいですね。

それから軽い運動をして体を動かすことです。

ちょっとしたことでもいいので毎日続けることです。

私はラジオ体操とトランポリンをしてます。毎日とはいきませんが、、、。

それと梅雨で沈んだ気持ちになるのではなく、折角なので雨だからこそ家にいてでできることを楽しみましょう。

私は小さい時はなぜか雨の時に家の中でトランプなどして遊ぶのが好きでした。

だから今でも雨の音を聞くことは嫌いではありません。気持ちが洗われるような気になります。

これは個人差あるのであくまでも私の場合ですが。

最近は塗り絵や数独などのパズルやクイズに少しはまってます。

編み物や裁縫好きなので時間見つけてしてます。

また、断捨離も少しずつ始めてます。少しずつ家が片付くと気持ちがすっきりします。

自分なりの自宅での過ごし方楽しみ方を見つけて体に湿邪をためない生活の工夫をしてもらえたらと思います。

 

春名令子

お電話・メール:お問い合わせお電話・メール:お問い合わせ